姉と弟がいますが、
2人とも歯並びがガタガタでした。
幸い私はそこまで酷くはなかったのですが、
上下顎前歯が正中で少し翼状捻転し、
上顎前歯の右の方が長く段差になっていました。
要するに歯列がキレイな馬蹄形に
なっていなかったので、
大人になってから金具をつけて
歯列矯正しました。
15年以上経ちますが、後戻りしていません。
問題は姉と弟の歯列矯正です。
私とは別の所で治療したのですが、
2人とも仕上がりがひどかったのです。
仕上がった状態ではなく、
『治療途中でしょ⁉︎』という状態でした。
姉は、取り敢えず前歯6本は綺麗に
並んではいるのですが、
その後ろの奥歯が
小臼歯を抜いた空隙があるまんまなのです。
弟はもっと酷く、前歯がガタガタのままです。
さすがに弟も『何とかなりませんか?』と
きいたらしいのですが、
先生に『あなたの場合無理です』と
言われたそうです。
『高いお金払っているのに
それはないでしょう!』と私だったら騒いで、
セカンドオピニオンしに行きますが、
彼らは黙って受け入れてしまいました。
実は、2人とも私の勤務していた歯科医院で
事前に検査をしたので、
どう治療をしたら良いか
私は知っていました。
ドクターが治療について
説明もしましたが、
彼らは他院を選択しました。
それとなく治療計画を聞いた時、
勤務先のドクターとあまりに治療方針が
違ったので、
『えっ!それで大丈夫なの⁉︎』と
余計な口を挟みましたが、
彼らは聴く耳を持ちませんでした。
私は歯科衛生士でしたが、
矯正治療のアシスタントをする都合上、
ドクターがどうしたいのか把握するため
治療について勉強をしていました。
でも、信用されていませんでしたね😅
姉と弟を治療した先生は、
多分いつになっても上手くならないと
思います。
なぜなら、誤りを認めず検証もしないからです。
治療によって健康被害を作り出している、
そういう歯科医師も存在するのです。
患者側は専門知識がないので、
歯科医師の言う通りになってしまう
ケースが多いと思います。
ですが、
患者さん自身も
歯科医師に丸投げではなく
どこか他で相談したり、
ネットで調べて勉強したりするのも大切です。
他ならぬ『大切なあなたの身体』なのですから。
にほんブログ村
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/ysae5npzxpp7/