マキタのスティッククリーナーを使っていた。
その前はダイソンを使っていたが、充電ができなくなり、マキタにかえた。
もう2年以上経つ。
排気の臭いがかなり気になりだしたので、買い替えようと色々検討してみた。
最初はパナソニックの最新型スティッククリーナーにしようかと思っていた。
今までは『吸い取れればいい』とだけ考えていた。
電気店で話を聞いたり、YouTubeの動画で調べたりするうちに、仕事量が重要であると学んだ。
サッと軽くお掃除するには、スティッククリーナーが便利だけど、
しっかりお掃除したいなら、キャニスター。
仕事量が2倍以上違う。
サイクロンより紙パック式のほうが更に吸引力が良い。
少々収納場所をとるが、紙パック式キャニスターにした。
一般的なスティッククリーナーの約4〜6倍お仕事をしてくれる。
コードなどの煩わしさはあるが、5メートルもあるので、コンセント差し替えの負担も軽減されらている。
今まで微細なゴミまで取り切れていなかった。
気づいてしまうと無性に気になってしまう。
でも、それも解決。